ONE's ENGLISH DOJO

夢や目標を達成するチカラを鍛える道場

Θむむむっ!IfとWhenの謎!なぜ時や条件を表す副詞節では未来のことに現在形を使うのか?

 

たるお です。こんにちは!

 

先日こ〜んな質問がありました。

 

このあいだ学校で習ったんですけど、なんで時や条件を表す副詞節の中は、未来のことでも現在形で表すんですか?willは使えないんですか?先生には覚えろと言われているんですけど、まだ納得がいきません。でも、こんなこと質問したらバカだと思われそうで怖いです。おねがいします。

 

鋭いですね!

バカだなんてとんでもない!

 

たしかに覚えてしまえば終わりなんですけど、こういうのって知りたくなるとムズムズしちゃうじゃないですか。だったら聞いちゃったほうがいいです。理由も合わせて納得したほうがスッキリもするし、なにより頭に残りやすいんですよ♪

 

さてさて、大学受験なんかでも何度も出されている、時や条件を表す副詞節の話です。こんなのは知ってれば数秒で解ける問題も多いんですけど、理由まではあんまり考えない人が多いとおもいます。

 

参考書なんかでも詳しく書いてあるものは少なかったり、書いてあってもワカリニクイ。もう当てにならんので僕が解説しますφ( ̄ー ̄ )

  

英文を作りながら一緒に考えてみましょう。
次の2つの文を英訳していきますね♪

 

明日雨だったら、試合は中止だろうね

彼が着いたら、旅行の話をしてくれるよ

 

SPONSERD LINK

 

 

▼目次

 

 

1. 時や条件を表す副詞節の中でwillを使わない理由

f:id:The-TARUO:20150401085750j:plain

 

「明日雨だったら」も「彼が着いたら」も未来の話だからwillが必要だ、と思ってる人は、まだ未来=willだと考えちゃってるんですよね。

 

× If it will rain, 〜

× When he will arrive, 〜

 

まずさいしょに、2・3人称が主語のwillは、あまり根拠はないけど自信満々の推量をあらわします。前回の記事で解説をしてるんですけど、ここではポイントだけ確認しましょ♪

  

2・3人称のwillとbe going toの違い

2・3人称+will
あまり根拠はないけど自信満々な推量

2・3人称+be going to
状況から判断して起こる見込みが高いこと

Θネイティヴならこう使い分ける!2・3人称が主語の場合もwillとbe going toは別物

 

 自信満々ってことは、「〜でしょう」というよりも、「必ず〜するはずだ」とか「〜するに違いない」という日本語に近いんです。なので、次の英文はそれぞれ確信のある推量をあらわします。

 

It will rain tomorrow.

明日は確実に雨が降るはずだ

 

He will arrive.

彼は必ず到着するにちがいない

 

そうそう、そういえばなんですけど、ifの意味を「もしも〜」と覚えてしまうのもキケンです。RADWIMPSの『もしも』とか聞いたことがあれば分かるんですけど、「もしも〜」と聞くと、なんか可能性がめちゃめちゃ低い感じがしませんか?

 

正確に言うと、「〜するかもしれないし、しないかもしれないけど、もしかしたら」ということです。ちょっと長いですね(笑)

 

ここで大切なのは、〜しない可能性も半分あるということで、ifを使ってる話し手は、「〜するかどうか」わかってないってことなんです。

 

そうすると、上の英文のように「確実に雨が降る」とは言い切れないんです。でですね、ifとwillが矛盾しちゃうんですよ。日本語でも「もしも明日確実に雨が降るなら」とか言ったりしませんよね。

 

whenの「〜したとき」って意味も、「〜したあかつきには」という日本語に近くて、〜は必ずすることが前提になるんです。必ず〜すると決まってるなら、うえの英文のように「到着するに違いない」と推量になるのはオカシイ。

 

2・3人称が主語のwillは「必ず〜するはずだ」という意味だけど、「〜するはずだ」という日本語の通り、けっきょくは推量です。

 

必ず〜する

ではなく

必ず〜するはずだ

 

when以外にも時をあらわす副詞節をつくるものはあるんですけど、どれも節の中のことが必ず行われることが前提となっています。

 

時を表す副詞節いろいろまとめ

  • when SV〜〜するとき
  • before SV〜〜する前に
  • after SV〜〜した後に
  • untill SV〜 / till SV〜〜するまで
  • by the time SV〜〜する頃まで
  • as soon as SV〜〜するとすぐに
  • the moment SV〜〜するとすぐに
  • the minute SV〜〜するとすぐに

節内(SV〜)は必ず行われることが前提!

 

 

2. ifとwhenが名詞節の場合は違うぞ

f:id:The-TARUO:20150401090633j:plain

 

おんなじifやwhenでも、未来をあらわすときにwillを使えるパターンもあります。

 

ifを「〜するかどうか」と和訳する名詞節として使う場合や、whenを「いつ〜するか」と和訳する名詞節や関係副詞として使う場合です。

 

ただ、この場合でも、「未来のことだからwillだ」と単純に考えるんじゃなくて、推量だからwillになることを忘れないでくださいね♪

 

I'm not sure if it will rain tomorrow.

明日は雨かどうかわからない

 

I'm not sure when he will arrive.

彼がいつ到着するのかわからない

 

3. じつは if + S + will〜 も存在する

f:id:The-TARUO:20150401091237j:plain

 

じつは、副詞節のifでも、たま〜に副詞節の中でwillを使うことがあるんです。ちょっと特殊かもしれないんですけどね♪

 

if節(副詞節)内でwillを使う場合

If you will 〜, SV...
〜する気があるなら
(ただし、主語はyouに限る)

If + S + will 〜, SV...
Sが〜することにこだわるなら

 

If you will wait a moment,
I'll go with you.

少し待ってくれるなら、一緒に行くよ

 

If you will have too much ramen,
you'll get sick.

ラーメン食べすぎると気持ち悪くなるよ

 

ただ、この場合でも無理やりif節の中でwillを使う必要はなくて、willを入れないほうが圧倒的に多いんです。こんなに説明しといてアレなんですけど、まぁ忘れちゃってください(笑)

 

 

4. 英訳してみました♪

f:id:The-TARUO:20150401091920j:plain

 

明日雨だったら、試合は中止だろうね

彼が着いたら、旅行の話をしてくれるよ

 

If it rains tomorrow,
the game will be called off.

When he arrives,
he'll tell me about his trip.

 

 

さて、いかがだったでしょうか?

 

時や条件をあらわす副詞節については、とくに高校生で気にしてる人が多いかったです。大学入試でも頻出だったりして接する機会が多いんですよね。

 

会話ではそこまで意識しない人も多いですが、理由がわかると自信を持って使えるんですよ。だからこそ、たまには知識をつけるのもいいんですよね♪

 

ただし、使うのが一番大事ですぞ!!!

 

 

P.S.

 

こんなこと聞いたらバカだと思われるんじゃないかな」とか、「これって聞いていいのかなぁ」とか考えて、けっきょくウヤムヤになる人が多いんですよね。

 

で、また繰り返しちゃうんです。これってもったいないんですよ。だったら、どんな小さなことでも、気になったら聞いてみるべきだと思います。それで変なことを言うようなら、それは教える側に問題があります。ASKしましょう!

 

英語についての勉強方法や教材、気になることなど、どんな小さなことでも質問にはお答えしていけたらなと思っています。下のtwitterやfacebookページから相談受付中です。少しでもあなたの力になれたら嬉しいです♪

 

ではでは!

 

 

最後まで読んで戴きありがとうございます。

 

最後に、今日の記事があなたの役に立ったら、ぜひ、下の「いいね!」や「ツイート」「はてぶ」ボタンを押して、あなたの友人にも今日の記事をシェアしていただけると嬉しいです♪

 

たるおの中身ってどんな人?人間なの?